治療方針
髙田歯科が大切にしていること
予防と、自分が得意なお口の中に詰める白い詰め物(コンポジットレジン)に力を入れて診療していきます。
患者様に寄り添うような治療をしていきたいと思いますし、出来るだけ心をくみ取って治療方針を決めて、できる限りのことをさせて頂きたいと思っています。
予防分野については、検査をして、いったい自分がどのような状態にあるのか、しっかり説明することによって患者様の現時点の立ち位置というものを分かっていただいて、それからどうするかによって、自分の状態が良い方向に向いていくのか、というところをお伝えします。
例えば、歯磨きの仕方、歯の周りのお掃除、必要があれば外科処置を始め、再生医療もしっかり学んでおりますので、そういうところを中心に予防の分野は取り組んで行きます。
患者様に寄り添う診査・診断
かつての歯科治療はトラブルが起こったところに対してのみの治療に偏りがちでした。しかし、そういった継ぎ足し継ぎ足しの治療ではどうしても後手に回ってしまうことが少なくありません。お口の中全体を見てバランスを考えて診査、診断し治療計画を患者様と共有することにより、より良い治療を提供させていただきます。
髙田歯科では以下の点に配慮して、患者様によりメリットの大きい治療計画を立て、ご相談の上で治療に入るといった流れで進めさせていただきます。
- 年齢や生活スタイルに合わせた治療の優先順位
- 予見できる問題点に対するリカバリーおよびフォローアップ
- それぞれの患者様がもつ希望の治療
未来に目を向けた治療の提案
目先のトラブルに対してとりあえず対応していくこと。例えば、詰め物が外れたのでその修復だけをすること、歯が痛いので神経をとって被せ物だけを作ること、歯がないのでそこを入れ歯で補うだけなど。実際こういった対処療法のみで長くいい状態を保てることは殆どありません。むしろ、全体に目を向けずに治療を進めて行くことにより、後にどっとそのシワ寄せがくることさえあるのです。
何故今のような状態になったのかに目を向け、その原因から改善していくことが重要になってきます。
また、歯並びが悪いまま虫歯の治療や歯周病の治療を進めていくことも、広い意味では対処療法と捉えることもできます。歯並びが悪ければ上手にブラッシングができず、自然と汚れが溜まり易くなり虫歯や歯周病が進行し易くなってしまいます。また顎の関節にも悪影響を与え、顎関節症(顎の関節周辺を中心に起こる病気)をも発症させかねません。
もちろん、腫れや痛み、熱っぽい、それらからくる食事や発音のし辛さといった急性症状がある場合は、まず優先的に炎症を抑え、痛みを和らげるような処置を施します。その後症状が落ち着いてから、どの様な治療が必要なのか、現実的には何ができるのかを私たち専門家が提案するべきだと考えています。
治療に進んでいくかどうかは、次のステップになります。
積極的に治療しないことが良いこともあります
歯科医師が考える良い治療とは、歯並びや咬み合わせ、歯周病の状態を改善させて足りない歯を補いメンテナンスを継続的にする事です。そして、理想的な状態にもっていく為には治療費や期間がどうしてもかかってくるのは事実です。
しかし、部分的な治療であってもあまり意味がなければ積極的に治療をおすすめはしません。歯科的な見地と患者様の考えを融合させて、納得のいく医療を提供するのが髙田歯科の目指すところと考えています。
長いスパンで見た時に介入する治療が少ないに越したことはありません。将来を見据えて、出来るだけお口の中全体の治療をおすすめします。結果的にそれが度重なる治療のリスクを下げることに繋がりますし、再治療による歯の消耗を遅らせることに繋がるからです。
そのため髙田歯科では、積極的に治療をおすすめしないことを現状を踏まえてお話させていただくことがあります。あの時一緒に問題点について考えて良かった、と思っていただける医療を目標としています。